📎 この分析の永続的URL: https://www.youtuber.biz/video/vAzS2uSNDYA

孫正義との自動運転ドライブ【豊島晋作の経済ニュースアカデミー】

チャンネル: テレ東BIZ

ハッシュタグ: #自動運転 #孫正義 #ウェイブ #ウェイモ #テスラ #waymo #wayve #豊島晋作 #自動運転レベル5 #ソフトバンク
31,359
再生回数
686
いいね数
126
総コメント数
126
分析対象
7感情分析結果
😨 恐怖 11.9%
😮 驚き 18.3%
✨ 期待 45.2%
😢 悲しみ 4.0%
😊 喜び 10.3%
😷 嫌悪 2.4%
😠 怒り 0.8%
注目のコメント(カテゴリ別)

今後、建前はレベル2だけど実際は完全自動運転ってなるんだろうね。国土交通省のくだらない認証検査のせいで、日本は出遅れたと思ったけど、ちゃんと抜け道見つけてくれてありがたい。

by @アリー-y9p
❤️ 30 💬 1 📊 40

孫正義が宣伝に選んだメディアがテレ東、豊島晋作ってのがわかってるよなぁ孫さん

by @闘神雷禅-c5r
❤️ 25 💬 0 📊 25

疲労、居眠り、認知症、ながら運転。これがないだけでも既に安全。

by @osso5296
❤️ 8 💬 0 📊 8

最後トヨタの事聞くのさすが

by @TKG654
❤️ 3 💬 0 📊 3

良い番組作ってますね、テレ東さん。

by @user-kororo
❤️ 2 💬 0 📊 2

素晴らしい。ぜひテスラの最新の監視付きFSD V14とも比べて欲しい。 トヨタも街を変える前提なんて馬鹿げた発想はすぐに捨てないと、文字通りただのOEM(供給企業)になるだろう。

by @suica2k4
❤️ 2 💬 0 📊 2

改造車🚘や 暴走族🏍️もおらんようになるな🤭

by @hiro16231105
❤️ 2 💬 0 📊 2

素晴らしいですね~🙆‍♂️🎉

by @Wesugi_show
❤️ 1 💬 0 📊 1

安野さんの小説、サーキットスイッチャー読んだばかりだからタイムリーだ。

by @コイケユキチ
❤️ 1 💬 0 📊 1

まさにこれこそが完全な自動車運転だ。

by @ところてんalfa
❤️ 1 💬 0 📊 1

タクシーの代わりにはなるが自分の愛車を自ら操る、対話するという駆け抜ける喜びは皆無。

by @マジックリンT
❤️ 4 💬 6 📊 64

トヨタのウーブンシティはとんだお荷物を作っちゃったね

by @くさぴ-s2e
❤️ 5 💬 0 📊 5

自動車講習免許に関連する人間… 全て要らなくなる現実🙏

by @Kaebe-h7c
❤️ 1 💬 0 📊 1

雪国に住む理由がまた一つ減る。 新しい技術革新がさらに出てこないと、雪が降る状況で自動運転は不可能だから。

by @akakak8136
❤️ 0 💬 0 📊 0

結局、レベルが分からない

by @hima-p9x
❤️ 0 💬 0 📊 0

お前アメリカに兆の金投資するとか言ってたけど本当かよ? 嘘くせ〜

by @obatake19
❤️ 0 💬 0 📊 0

RADARやLiDARに依存しない自動運転システムって、そのぶん、AIへの依存度が高くなるわけでしょ?そうなるとAIデータセンターへの問い合わせ回数が増加するわけだから、たとえクルマへの装備が数十万円で済んだとしても、AIデータセンターのリソースを貪りまくることになりはしないのか?アメリカじゃもう、AIデータセンターによる電力の大量消費が、周辺住民への高額な電気料金請求となり、問題化し始めている。RADARとLiDARの搭載は、不必要なAI依存、無駄なデータ処理を減らせると思うのだが。

by @ossannamerica
❤️ 1 💬 11 📊 111

夜で雨の日はどーなんだろーね

by @oyayubi
❤️ 0 💬 1 📊 10

大丈夫だもは思うけど、雨の日とかにカメラは大丈夫なんだろうか

by @daikichi2727
❤️ 0 💬 1 📊 10

極論全て車が自動運転なら実質事故は起きないし、早く普及してほしいけどやっぱり安全面が気になるなあ 日本は特に災害多いし ここまでくればもう時間の問題だろうけど

by @v2-101
❤️ 3 💬 0 📊 3

カメラだけだとフラッシュとかには対応できないんかな?

by @giraffshimi
❤️ 1 💬 0 📊 1

孫さんの投資案件ってだけで、不吉な予感しかない

by @kuromaru1121
❤️ 1 💬 0 📊 1

カメラだけは不安だなぁ、、、でもLiDARは数千万もするのか

by @itopan1192
❤️ 1 💬 0 📊 1

まータクシーとか利権とか安全以外にもクリアする壁は多いよな

by @HO-td7ui
❤️ 0 💬 0 📊 0

雨や霧とかカメラで読み取りづらい状況だとどうなんだろう

by @imasazeo1783
❤️ 0 💬 0 📊 0

膨大な数の大多数の人を学習してるってことは、車椅子くらいなら遭遇率はある程度あるだろうが、絶対数が圧倒的に少ない乙武さんや希少な動物とかの動きには対応できるのだろうか。

by @john_doe295
❤️ 0 💬 0 📊 0

20年後の子供達「え!?昔って人が運転してたん!?危なっ…」

by @jason3085
❤️ 72 💬 3 📊 102

15万円ていどで自動運転車になるならすごすぎなんだけどほんとかな?

by @大砂嵐-x8r
❤️ 24 💬 6 📊 84

普通の車に15万のアタッチメントつけるだけでええの? えぐない?

by @jason3085
❤️ 47 💬 0 📊 47

レベル2の車が高速でドライバーが着替えしていて、対向車線にはみ出て、シ某事故起こした件は?

by @show_kazitani
❤️ 0 💬 2 📊 20

英株ウェイブ買えないからソフトバンク見たら今年3倍でぐんぐん上がるんだね

by @kizaorunaway
❤️ 0 💬 1 📊 10

マスタングのエンブレムじゃない?? AI車出たんだ~~

by @ディオ-q1s
❤️ 0 💬 1 📊 10

日本はまだこのレベルなのかw サンフランシスコだと、もう数年前から普通に無人で走ってるがな

by @john_doe295
❤️ 0 💬 1 📊 10

横断歩道におばあちゃんいたけど一時停止してないぞ。

by @takaxax
❤️ 6 💬 0 📊 6

カメラだけでここまで自動運転できるの?すごくね?

by @KS-yt4js
❤️ 1 💬 0 📊 1

孫さんの英語が完全にネイティブ

by @sensei-sansan
❤️ 1 💬 0 📊 1

孫さん、もう既に有名になっちゃったベンチャーばっかり唾つけるから嫌い。そういうのは投資家じゃないと思う。自分が知らないだけかもだけど。

by @暇を持て余し黒ラブ
❤️ 1 💬 1 📊 11

人手不足だからこういった無人化技術をさっさと導入して人手不足を解消させないといけないはずなのに、無人化技術を導入する前に移民を入れようとしてるのが気になる。 移民を入れた後に無人化技術を導入したら移民の人も職を失う事になるし、帰ればいいけど多分帰らない。

by @リチウム-f6d
❤️ 1 💬 0 📊 1

仕組みは、結局人が運転するのと同じ。 しかも低リスクの選択ばかりするようでは、いつまで経っても目的地には着かないではないか。 完全自動運転なんて無理。それができるのは、公衆から隔離されて且つ、レールの上を走る電車だけ。

by @west-zy6cu
❤️ 0 💬 0 📊 0

これで明らかに高齢者ドライバーよりも運転が上手いのは明らかだから、早くこの技術を無条件で許可して自動運転にして欲しい

by @tenggutuomi
❤️ 48 💬 2 📊 68

早く普及して、安全になってほしい

by @bouzu8737
❤️ 26 💬 0 📊 26

仮に事故が起きたとしても数百倍高齢者より安全だよな

by @iidapan
❤️ 24 💬 0 📊 24

はよタクシー自動化しろ。人件費なくせば価格は半分以下になる

by @RYO-t5g
❤️ 5 💬 1 📊 15

テスラの圧勝かなと思ってましたけど、案外競合になりうるのかなぁ。 実際の道路でのデータ量はまだテスラが圧倒的でしょうね。 アタッチメント15万のみで、どの自動車メーカにもオプションで載せれるならマジで革命的です。 でも運転システムは追加でサブスクみたいな感じになるんですよね? 垂直統合のテスラ vs 水平分業のウェイブのような図式になり、iOSとAndroidみたいな棲み分けになりそうな感じもしますね。

by @ゆっこ-j4c
❤️ 12 💬 0 📊 12

え、これ欲しい…

by @shingo0628
❤️ 11 💬 0 📊 11

このビジョン方式が正しいとすれば自動運転の覇権を取るのはテスラでしょう。

by @225map
❤️ 1 💬 1 📊 11

一日でも早く、日本で市販化して欲しい!

by @mania3bb
❤️ 10 💬 0 📊 10

うちの母が車運転できなくなる前に普及してほしい

by @legendary_glutton
❤️ 10 💬 0 📊 10

便利になる方向へ進んで行く事は間違いないと思います。後は早いか遅いかですが、10年も必要としないのではないでしょうか?ライダーを使わない場合は霧や黄砂があった時はどうするのかな?

by @h498149
❤️ 0 💬 1 📊 10
コメント群でわかる一貫したテーマ(10テーマ)
1. 自動運転技術の進化

自動運転技術の進化とその影響についての議論。特にAIやカメラ技術の利用に関する意見が多い。

RADARやLiDARに依存しない自動運転システムって、そのぶん、AIへの依存度が高くなるわけでしょ?そうなるとAIデータセンターへの問い合わせ回数が増加するわけだから、たとえクルマへの装備が数十万円...

@ossannamerica - スコア: 111 | 👍 1 | 💬 11

ウェイモは装備品が高いので、タクシー事業では現行料金より高くなりますが、今回のウェーブは値下げできるはず。 テクノロジーの進化は、最終的には経済合理性に行き着くことを見越しての開発だったのでしょう。 ...

@YK-uz1xi - スコア: 7 | 👍 7 | 💬 0

15万円で市販の既存の自動車がレベル5の自動運転が可能になるって完全にゲームチェンジャーやん(笑)

@海六郎 - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

カメラだけでここまで自動運転できるの?すごくね?

@KS-yt4js - スコア: 1 | 👍 1 | 💬 0

AIは本当に世の中を変えてくる、本当に完全自動の社会が実現したら車を保有する必要が無くなる そうならば街中にある駐車場が不要になる、それは街中の土地がかなり不要となるわけで街が激変する

@りょうま-x5j - スコア: 4 | 👍 4 | 💬 0
2. 安全性への懸念

自動運転車の安全性に関する懸念や疑問。特に悪天候や予測困難な状況での性能についての意見が見られる。

夜で雨の日はどーなんだろーね

@oyayubi - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1

雨や霧とかカメラで読み取りづらい状況だとどうなんだろう

@imasazeo1783 - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

ますます前進しているなあ

@Nolic_F - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

極論全て車が自動運転なら実質事故は起きないし、早く普及してほしいけどやっぱり安全面が気になるなあ 日本は特に災害多いし ここまでくればもう時間の問題だろうけど

@v2-101 - スコア: 3 | 👍 3 | 💬 0

疲労、居眠り、認知症、ながら運転。これがないだけでも既に安全。

@osso5296 - スコア: 8 | 👍 8 | 💬 0
3. 高齢者への影響

自動運転技術が高齢者に与える影響や必要性についての意見。高齢者の運転能力の低下に対する解決策としての自動運転の重要性が強調されている。

自動運転は高齢者向けには必須よな

@yusukewatanabe6649 - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

うちの母が車運転できなくなる前に普及してほしい

@legendary_glutton - スコア: 10 | 👍 10 | 💬 0

高齢者には自動運転を義務化してほしい

@善人-m8s - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

これで明らかに高齢者ドライバーよりも運転が上手いのは明らかだから、早くこの技術を無条件で許可して自動運転にして欲しい

@tenggutuomi - スコア: 68 | 👍 48 | 💬 2

孫正義が宣伝に選んだメディアがテレ東、豊島晋作ってのがわかってるよなぁ孫さん

@闘神雷禅-c5r - スコア: 25 | 👍 25 | 💬 0
4. 規制と法律の問題

自動運転技術の普及を阻害する規制や法律についての議論。特に日本における規制の厳しさが問題視されている。

日本のイノベーションを阻害してるのは過度な規制や構造的な問題であって資金や人材がないというのは米中以外だと当てはまらないと思うわ! 適切な資金と人材の移動が行われないのが一番の問題

@ファンp - スコア: 32 | 👍 2 | 💬 3

また法が邪魔してんのか

@感嘆符-f2c - スコア: 7 | 👍 7 | 💬 0

この前見たやつだ こういう技術が普及するためには規制緩和だよなあ

@ユクモアイルー - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

法律が厳しすぎる だからトヨタはウーブンシティを作った

@ちんおつ - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

よく「アメリカは道が広いから自動運転が簡単。日本特有の道路事情に合わせる必要がある」なんて言われるけど、開発の中心・サンフランシスコも路面状況が悪かったり路駐ばっかで気を使う道も多い。 実際に動画でも...

@ZK-pu8xh - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0
5. 経済的影響

自動運転技術の普及による経済的影響やコストに関する意見。特にタクシー業界や人件費の削減についての考察が多い。

はよタクシー自動化しろ。人件費なくせば価格は半分以下になる

@RYO-t5g - スコア: 15 | 👍 5 | 💬 1

まじで東京のタクシー運転が下手すぎるからさっさと全部自動化してほしい

@えなさん-t6i - スコア: 14 | 👍 4 | 💬 1

ウェイモは装備品が高いので、タクシー事業では現行料金より高くなりますが、今回のウェーブは値下げできるはず。 テクノロジーの進化は、最終的には経済合理性に行き着くことを見越しての開発だったのでしょう。 ...

@YK-uz1xi - スコア: 7 | 👍 7 | 💬 0

これから販売する車にみんなこれ付けとけばいいと思いました。 飲んでもクルマ乗れるし。 昔のクルマは政府が補助だしてどんどん普及させると良い。

@tetuhiroful - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

孫さんの英語が完全にネイティブ

@sensei-sansan - スコア: 1 | 👍 1 | 💬 0
6. 技術の普及と未来

自動運転技術の普及がもたらす未来のビジョンについての意見。特に社会の変化や生活様式の変化に関する期待が述べられている。

AIは本当に世の中を変えてくる、本当に完全自動の社会が実現したら車を保有する必要が無くなる そうならば街中にある駐車場が不要になる、それは街中の土地がかなり不要となるわけで街が激変する

@りょうま-x5j - スコア: 4 | 👍 4 | 💬 0

携帯電話やカーナビ、インターネットなんか子供の頃はSFの世界だと思ってたのがあたりまえの世の中になったんだから 自動運転もいつか当たり前の時代が来るんだろう。 せひ孫さんが生きてるうちに実現してあげて...

@dr800s1 - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

技術と価格が実用レベルに達しているのはよくわかったので、早く実用化してほしい。

@hyamazaki7193 - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

最後トヨタの事聞くのさすが

@TKG654 - スコア: 3 | 👍 3 | 💬 0

カメラだけだとフラッシュとかには対応できないんかな?

@giraffshimi - スコア: 1 | 👍 1 | 💬 0
7. ユーザー体験の変化

自動運転技術がもたらすユーザー体験の変化についての意見。運転の楽しさや愛車との関係性の変化が議論されている。

タクシーの代わりにはなるが自分の愛車を自ら操る、対話するという駆け抜ける喜びは皆無。

@マジックリンT - スコア: 64 | 👍 4 | 💬 6

普通の車に15万のアタッチメントつけるだけでええの? えぐない?

@jason3085 - スコア: 47 | 👍 47 | 💬 0

飲酒運転できるようになったらマジ革命

@くさぴ-s2e - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

レベル2の車が高速でドライバーが着替えしていて、対向車線にはみ出て、シ某事故起こした件は?

@show_kazitani - スコア: 20 | 👍 0 | 💬 2

素晴らしい。ぜひテスラの最新の監視付きFSD V14とも比べて欲しい。 トヨタも街を変える前提なんて馬鹿げた発想はすぐに捨てないと、文字通りただのOEM(供給企業)になるだろう。

@suica2k4 - スコア: 2 | 👍 2 | 💬 0
8. テクノロジーの競争

自動運転技術における企業間の競争や技術的優位性についての意見。特にテスラや他の企業との比較が行われている。

テスラの圧勝かなと思ってましたけど、案外競合になりうるのかなぁ。 実際の道路でのデータ量はまだテスラが圧倒的でしょうね。 アタッチメント15万のみで、どの自動車メーカにもオプションで載せれるならマジで...

@ゆっこ-j4c - スコア: 12 | 👍 12 | 💬 0

このビジョン方式が正しいとすれば自動運転の覇権を取るのはテスラでしょう。

@225map - スコア: 11 | 👍 1 | 💬 1

孫さん、もう既に有名になっちゃったベンチャーばっかり唾つけるから嫌い。そういうのは投資家じゃないと思う。自分が知らないだけかもだけど。

@暇を持て余し黒ラブ - スコア: 11 | 👍 1 | 💬 1

とりあえずうちのど田舎で試験的に導入してくれ 年寄りの足がない

@GoldenSuperKamichu - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0

なるほどTeslaと同等の性能と仮定して比較すると最初に装備されているのが🔑ですかね。予想外でした。立体駐車場とか高速走行を披露しないのも気になりますね。

@kinkin230 - スコア: 0 | 👍 0 | 💬 0
炎上コメント分析(問題行動パターン検出)
🚨 過度な批判
深刻度: MEDIUM

技術やアイデアに対する建設的でない批判や否定的な意見を表現するコメント。

代表的なコメント:
@ossannamerica

RADARやLiDARに依存しない自動運転システムって、そのぶん、AIへの依存度が高くなるわけでしょ?そうなるとAIデータセンターへの問い合わせ回数が増加するわけだから、たとえクルマへの装備が数十万円で済んだとしても、AIデータセンターのリソースを貪りまくることになりはしないのか?アメリカじゃもう、AIデータセンターによる電力の大量消費が、周辺住民への高額な電気料金請求となり、問題化し始めている。...

👍 1 いいね | 💬 11 返信 | 感情: fear
@くさぴ-s2e

トヨタのウーブンシティはとんだお荷物を作っちゃったね

👍 5 いいね | 💬 0 返信 | 感情: sadness
@kuromaru1121

孫さんの投資案件ってだけで、不吉な予感しかない

👍 1 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@いくら-k4m

高齢者の右折に巻き込まれて事故したんだけどやっぱり 人が運転するのは危ない、自動運転車がでたら絶対買う

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@west-zy6cu

仕組みは、結局人が運転するのと同じ。 しかも低リスクの選択ばかりするようでは、いつまで経っても目的地には着かないではないか。 完全自動運転なんて無理。それができるのは、公衆から隔離されて且つ、レールの上を走る電車だけ。

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
🚨 不安の表明
深刻度: MEDIUM

技術の安全性や実用性に対する懸念や不安を示すコメント。

代表的なコメント:
@暇を持て余し黒ラブ

孫さん、もう既に有名になっちゃったベンチャーばっかり唾つけるから嫌い。そういうのは投資家じゃないと思う。自分が知らないだけかもだけど。

👍 1 いいね | 💬 1 返信 | 感情: disgust
@v2-101

極論全て車が自動運転なら実質事故は起きないし、早く普及してほしいけどやっぱり安全面が気になるなあ 日本は特に災害多いし ここまでくればもう時間の問題だろうけど

👍 3 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@itopan1192

カメラだけは不安だなぁ、、、でもLiDARは数千万もするのか

👍 1 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@imasazeo1783

雨や霧とかカメラで読み取りづらい状況だとどうなんだろう

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@1103spa

実現にはマップを作る必要があってある程度の都市部である必要があるのではないだろうか。 また日本の交通事情、概念の事情的に歩行者の飛び出しへの対応ができない限りはじつようするの って危なくないか?

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
🚨 個人攻撃
深刻度: MEDIUM

特定の人物や企業に対する否定的な感情を表現するコメント。

代表的なコメント:
@マジックリンT

タクシーの代わりにはなるが自分の愛車を自ら操る、対話するという駆け抜ける喜びは皆無。

👍 4 いいね | 💬 6 返信 | 感情: sadness
@いぬねこ-q5b

センサー類似が15万ってだけで、AIコンピュータは高いし、電力も食うからガソリン車では難しいのでは。

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@obatake19

お前アメリカに兆の金投資するとか言ってたけど本当かよ? 嘘くせ〜

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: anger
@リチウム-f6d

人手不足だからこういった無人化技術をさっさと導入して人手不足を解消させないといけないはずなのに、無人化技術を導入する前に移民を入れようとしてるのが気になる。 移民を入れた後に無人化技術を導入したら移民の人も職を失う事になるし、帰ればいいけど多分帰らない。

👍 1 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
@ヒロ-k1n1p

本当に投資に対する嗅覚異常😂😂

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
🚨 技術への疑念
深刻度: LOW

技術の実現可能性や効果に対する疑問を呈するコメント。

代表的なコメント:
@oyayubi

夜で雨の日はどーなんだろーね

👍 0 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear
@daikichi2727

大丈夫だもは思うけど、雨の日とかにカメラは大丈夫なんだろうか

👍 0 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear
@Kaebe-h7c

自動車講習免許に関連する人間… 全て要らなくなる現実🙏

👍 1 いいね | 💬 0 返信 | 感情: sadness
@akakak8136

雪国に住む理由がまた一つ減る。 新しい技術革新がさらに出てこないと、雪が降る状況で自動運転は不可能だから。

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: sadness
@hima-p9x

結局、レベルが分からない

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: sadness
🚨 社会的影響への懸念
深刻度: MEDIUM

新技術が社会や経済に与える影響についての懸念を示すコメント。

代表的なコメント:
@リチウム-f6d

人手不足だからこういった無人化技術をさっさと導入して人手不足を解消させないといけないはずなのに、無人化技術を導入する前に移民を入れようとしてるのが気になる。 移民を入れた後に無人化技術を導入したら移民の人も職を失う事になるし、帰ればいいけど多分帰らない。

👍 1 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
@いくら-k4m

高齢者の右折に巻き込まれて事故したんだけどやっぱり 人が運転するのは危ない、自動運転車がでたら絶対買う

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@HO-td7ui

まータクシーとか利権とか安全以外にもクリアする壁は多いよな

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@メラナット島

12:52飛び出しが怖いんだが減速しないのか

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@john_doe295

膨大な数の大多数の人を学習してるってことは、車椅子くらいなら遭遇率はある程度あるだろうが、絶対数が圧倒的に少ない乙武さんや希少な動物とかの動きには対応できるのだろうか。

👍 0 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
トップ126コメント(返信含む)